2020年7月25日土曜日

教材探し

生徒の教材を探すのに苦労することがあります。

私が小学生だったのは、はるか昔、40年も前のこと。
その頃と今とでは教材がかなり違います。

自分が使って「よかった」と思っていたテキストが絶版になっていたり、その当時はなかった新しい教材もたくさん出ています。

ブルグミュラーとかソナチネ、とか王道のテキストに入ってしまえば、しばらくはそのテキストを中心に進めていけるのですが、過渡期がなかなか悩ましい。

「まだちょっとブルグミュラーは難しい気がするけれども、今のテキストが終わったら何を使おうか?」

「何かエチュードをやらせようと思うけれども、ツェルニーよりももう少し弾いていて楽しいものはないかしら」

などなど…

あと兄弟姉妹も迷います。

上の子と下の子と同じ教材を使うか使わないか。

書き込みがあったり、耳のいい子だと覚えてしまっていたりするので、私としては上の子の教材をあまり使いたくない時もあります。
しかし、お母さまにしてみれば、若干コストパフォーマンスがよろしくない幼児向け教材を何冊も買うのは…と、はっきりおっしゃらないまでもなんとなく圧を感じる時もあり…(笑)

一人ひとり、個性も違うし、理解度も能力も、年齢も違います。
それを生かせるようにテキストを選ぶのって本当に難しいですね。



0 件のコメント:

コメントを投稿

悲しみ

 私の大切な大切な恩師の一人が亡くなりました。 高校時代、とてもお世話になり、彼がいなかったら私は希望の大学に入ることもできなかったかもしれません。 そして高校生活ももっとつらいものになっていたと思います。 彼の愛してやまなかったFaureのRequiemを聴きながら、ご冥福をお...